500系ピクシストラック|バッテリー適合表
年式
|
車両
型式 |
エンジン
型式 |
仕様
|
充電制御車/IS/HV
|
バッテリー型式 | |
新車搭載 | 寒冷地仕様 | |||||
2014/09 ~2020/9 |
EBD-S500U |
KF
660cc |
2WD | 充電制御車 | 34B19L | 44B20L |
2014/09 ~2020/9 |
EBD-S510U |
KF
660cc |
4WD | 充電制御車 | 34B19L | 44B20L |
2018/06 ~2020/9 |
EBD-S500U |
KF
660cc |
2WD、スマートアシスト付き | 充電制御車 | M-42 | ← |
2018/06 ~2020/9 |
EBD-S510U |
KF
660cc |
4WD、スマートアシスト付き | 充電制御車 | M-42 | ← |
2020/09 ~2021/12 |
3BD-S510U |
KF
660cc |
4WD、VSC & TRC装着 | 充電制御車 | M-42 | ← |
2020/09 ~2021/12 |
3BD-S510U |
KF
660cc |
4WD | 充電制御車 | 34B19L | 44B20L |
2020/09 ~2021/12 |
3BD-S500U |
KF
660cc |
VSC & TRC装着 | 充電制御車 | M-42 | ← |
2020/09 ~2021/12 |
3BD-S500U |
KF
660cc |
2WD | 充電制御車 | 34B19L | 44B20L |
2021/12~ |
3BD-S500U |
KF
660cc |
2WD | アイドルストップ車 | M-42 | ← |
2021/12~ |
3BD-S510U |
KF
660cc |
4WD | アイドルストップ車 | M-42 | ← |
34B19Lに適合するおすすめバッテリーはこちら>
M-42に適合|おすすめバッテリーランキングはこちら>
ピクシストラックのバッテリー交換方法と注意点
必要な工具など
バックアップツール
10mmのレンチ
おすすめのメモリバックアップ方法
運転席の足元、フットレストの上側にある白い台形のカプラーがOBDカプラーです。
ここに市販のバックアップツールを接続し、乾電池やモバイルバッテリーをつなぎバックアップ電源として給電します。
交換手順
バッテリーのカバーを外す
ピクシストラックのバッテリーは車体の右側、運転席のドアから少し後ろ側にあり、外側からバッテリーを交換していきます。
バックアップメモリーをセッティングする
運転席の左足付近から上を覗き込むようにすると白い台形のOBDカプラーが見えます
↓ バックアップツールにはOBDカプラーから電源を接続するタイプのものが簡単で確実です
バッテリーステーを外す
バッテリーを保護している黒いカバーを外したら次はバッテリーを固定しているステーを外していきます。
↓ 向かって左側に見えるバッテリーステーを固定している10ミリのナットを緩めていきます。
↓ 向かって右側は車体に引っ掛けているだけで、左側のナットを緩めてからくぐらせるようにしてステーを外します。
↓ ステーを取り外すことができた状態から端子を外していきます
↓ 先にマイナス端子を外していきます。
マイナス端子を外す
プラス端子を外す
バッテリーを交換する
プラス端子を取り付ける
バッテリーの取り付けでは先にプラス端子をバッテリーのプラス端子側に取付けて固定ナットを締め付けます。
マイナス端子を取り付ける
プラス端子が固定できたら次にマイナス端子を取り付けます。
バッテリーステーを固定する
ステーにバッテリーハーネスをつければバッテリー交換は完了です。
バックアップメモリーを外す
逆の手順でバックアップメモリーのツールを取り外します。
エンジンを始動する
エンジンを始動させて問題なければ交換作業はすべて完了です。
パワーウィンドウのオート機能などを確認する
パワーウィンドウが自動で開閉できる状態ならバックアップも成功しています。
できない場合はオート機能を学習させる必要があります。