ムーヴ コンテ (L575S,L585S)バッテリー適合表・交換方法

ムーヴコンテ イラスト ダイハツ

※当サイトはアフィリエイトを利用して商品を紹介しています
※実際にバッテリーサイズと端子の向きを確認してください

ムーヴ コンテ(L575S,L585S)バッテリー適合表

コンテ|充電制御車

整備士

ムーヴコンテのアイドルストップ機能がないモデルはすべて充電制御車です。34B19L44B20Lに変更して取り付けることができるため、充電制御タイプのムーヴコンテにはすべて44B20Lが装着できます。

車両 エンジン 仕様 バッテリー型式
型式 型式 新車搭載 寒冷地仕様

CBA-L575S

KF-DET AT(キーフリー付き) 44B20L

DBA-L575S

KF-VE AT(キーフリー付き) 44B20L

CBA-L585S

KF-DET 4WD,AT 44B20L

DBA-L585S

KF-VE 4WD,AT 44B20L

DBA-L575S

KF (N/A) 2WD(キーフリー付き) 34B19L

CBA-L575S

KF (T/C) 2WD(キーフリー付き) 34B19L

DBA-L585S

KF (N/A) 4WD 44B20L

CBA-L585S

KF (T/C) 4WD 44B20L

34B19Lに適合するおすすめバッテリーはこちら>

44B20Lに適合するおすすめバッテリーはこちら>

ムーヴコンテ(充電制御車)のバッテリー選び

コンテの充電制御車には「34B19L」「44B20L」の2種類のバッテリーが新車搭載されています。

どちらも充電制御車対応のバッテリーですが、性能ランクは34よりも44が大きいことを考慮すると電装品が多く装備されているモデルには性能ランク44が適切です。

「34B19L」と「44B20L」はバッテリーの横幅が1センチ違うだけでどちらも互換性があります。

おすすめバッテリー2選

パナソニック

Panasonic カオス(N-60B19L/C8)
おすすめ度★★★★★
■「みんから」でも殿堂入り。高い耐久性と信頼性、さらにオーディオの音質向上にも貢献するコスパと性能が最高のバッテリー。整備士としてもおすすめ。

FB(古河電池)

FB Altica STANDARD 充電制御車対応 (AS-40B19L)
おすすめ度★★★★☆
■古河電池の標準車用バッテリーは充電制御車にも対応できるアルティカシリーズに変更された。価格は少し上がるものの耐久性もあがり充電受入性能も高く、価格に対するメリットがある。

\さらに詳しく!/
おすすめバッテリーランキングはこちら>

コンテ|アイドルストップ車

整備士

アイドルストップ機能がついているムーヴコンテではすべてのモデルにM-42が新車搭載されています。

車両 エンジン 仕様 バッテリー型式
型式 型式 新車搭載 寒冷地仕様
DBA-L575S KF (N/A) 2WD(eco IDLE搭載) M-42
DBA-L575S KF (T/C) 2WD(eco IDLE搭載) M-42
DBA-L585S KF (N/A) 4WD(eco IDLE搭載) M-42
DBA-L585S KF (T/C) 4WD(eco IDLE搭載) M-42

ムーヴコンテ(アイドルストップ車)のバッテリーの選び方

ムーヴコンテのアイドルストップ車専用のバッテリーはM-42の一種類しかありません。

市販されている適合バッテリーもM-42がメインですが、M-55やM-65など、より容量の大きなバッテリーもラインナップされています。

価格ではM-42が安く購入できるものの、バッテリーとしての信頼性は性能ランクが高いものが相対的におすすめです。

街乗りがメインで一度の走行距離がそれほど多くないユーザーさんの場合、アイドルストップをする回数も多く、そのぶんバッテリーへの負担も増えます。

バッテリーに関しては容量の大きなものを選ぶほうがバッテリー上がりのリスクを下げることができます。

M-42適合|おすすめ互換バッテリー2選

パナソニック

Panasonic カオス(M-65)
おすすめ度★★★★★
■性能ランクはクラス最高の「65」でちょい乗りから過走行の使用にもおすすめ。「みんから」でも殿堂入りで高い耐久性と信頼性、さらにオーディオの音質向上にも貢献するコスパと性能が最高のバッテリー。

GSユアサ

GSユアサ(M-42/55B20L)
おすすめ度★★★★☆
■国産バッテリーのリーディングカンパニーであるGSユアサがリリースした次世代のバッテリー。品質に個体差が少ないのも安心できる。価格も比較的安くコスパも高い。

\さらに詳しく!/
M-42に適合|おすすめバッテリーランキングはこちら>

ムーヴコンテのバッテリー交換方法

必要な工具など

バックアップツール

メモリーバックアップツール

10mmのレンチ

 

おすすめのメモリバックアップ方法

運転席の足元、アクセルペダルの上側にある白い台形のカプラーがOBDカプラーです。

ここに市販のバックアップツールを接続し、乾電池やモバイルバッテリーをつなぎバックアップ電源として給電します。

OBDカプラーに接続してバックアップ

交換手順

ボンネットを開けておく

ダイハツ 軽自動車 ボンネット開け方

バックアップメモリーをセッティングする

メモリーバックアップツール

バッテリーステーを外す

マイナス端子を外す

プラス端子を外す

バッテリーを交換する

バッテリーの取り外しと取り付け

プラス端子を取り付ける

コンテ プラス端子 締め付け

プラス端子をバッテリーのプラス端子側に取付けて固定ナットを締め付けます。

マイナス端子を取り付ける

コンテ バッテリー マイナス端子取付と締付け

バッテリーステーを固定する

コンテ バッテリーステー取り付け

ムーヴコンテ バッテリー ステーボルト締め付け

ステーにバッテリーハーネスをつければバッテリー交換は完了です。

バックアップメモリーを外す

逆の手順でバックアップメモリーのツールを取り外します。

エンジンを始動する

エンジンを始動させて問題なければ交換作業は完了です。

パワーウィンドウのオート機能などを確認する

パワーウィンドウが自動で開閉できる状態ならバックアップも成功しています。

できない場合はオート機能を学習させる必要があります。

西暦・和暦変換

タイトルとURLをコピーしました