ヴィッツハイブリッド|補機バッテリー適合表

ヴィッツハイブリッドの補機バッテリーは欧州規格のLN0が新車搭載されています。
車両型式
|
エンジン型式
排気量 |
年式 | バッテリー型式 | |
新車搭載 | 寒冷地仕様 | |||
DAA-NHP130 |
1NZ-FXE 1500cc |
2017/1 ~2020/2 |
LN0 | ← |
ヴィッツハイブリッド|おすすめ補機バッテリー
ACデルコ
おすすめ度★★★★★
■トヨタディーラーでもACデルコのバッテリーはわりと使われている。ACデルコは密閉タイプのメンテナンスフリーに定評があるメーカー。耐久性もかなり高く意外に価格もリーズナブル。
ボッシュ
おすすめ度★★★★☆
■欧州規格のバッテリーに関してはボッシュが強い。ドイツ車をはじめ多くの欧州車に部品を供給してきただけにバッテリーに関しても信頼性は高く、密閉タイプのメンテナンスフリーにも定評がある。耐久性や性能も折り紙付きだが、意外にも価格もリーズナブル。
ヴィッツハイブリッド|補機バッテリー交換方法
補機バッテリー搭載場所
↓ ヴィッツハイブリッドの補機バッテリーは後席の右下にあります。
交換に必要な工具など
メモリーバックアップツール
ヴィッツハイブリッドの補機バッテリーは、コンピューターやカーナビなどに記憶している内容が消えないためのバックアップの役割もしています。
そのため、補機バッテリーを交換するまえにバックアップ用の電源をヴィッツハイブリッドに接続しておく必要があります。
おすすめなバックアップの方法はOBD2のカプラーから電源を供給するやりかたで、簡単で確実なバックアップ方法です。
10mmレンチ
バッテリーのプラス端子をマイナス端子を緩めるために必要です。
12mmボックスレンチ
↓ 補機バッテリーの下側をステーで固定しているため12mmのボルトを緩める必要があります。
内張り外し
バッテリーを覆っている後席のカバーを外すにはクリップを2箇所外す必要があり、内張り剥がしがあるとスムーズに取り外しができます。
交換前の準備
バックアップメモリーをセットする
↓ ルームランプを消しておかないとヴィッツハイブリッドの場合は後ろのドアを開けたままで作業をするのでバックアップメモリーが飛んでしまうことがあります。
交換手順
後席下のカバーを外す
↓ 後席の下側にあるカバーを外すと補機バッテリーにアクセスすることができます。
↓ プッシュリベットを2ヶ所はずしたらカバーを前方向に引きだします
↓ カバーを外すと補機バッテリーが見えるようになります
バッテリーステーを外す
↓ 欧州規格のバッテリーなのでステーも下側で固定しています

先に補機バッテリーのステーを外して置くとバッテリーを手前に引き出すことができるため、プラス端子やマイナス端子、ガス抜きホースの取り外しの作業性が少しよくなります。
マイナス端子を外す
プラス端子を外す
ガス抜きホースを抜く
古いバッテリーを取り出す
↓ 補機バッテリーを取り外した状態
↑ このとき、メモリーバックアップが接続されているのでプラス端子を車体に触れさせないように注意します。
プラス端子を触れさせてしまうとバックアップツールの保護機能が働いて車体内でのショートは回避できますがバックアップは失敗してしまいます。
新しいバッテリーを取り付ける
プラス端子を接続する
取り外しと逆の手順でプラス端子を接続します
ガス抜きホースを差し込む
マイナス端子の奥にあるガスホースを忘れないように先に差し込んでおきます。
マイナス端子を接続する
マイナス端子を接続して固定します。
ステーを付けてバッテリーを固定する
バッテリー固定用のステーを取り付けますが前期型では上側のナットを締め付けすぎないようにします。
カバーを取り付ける
↓ 黒いカバーを取り付けて元の状態に組み上げます
バックアップメモリーを外す
バックアップツールを外しておきます
交換後に確認すること
ハイブリッドシステムを起動する
パワーウィンドウのオート機能などを確認する
パワーウィンドウが自動で開閉できる状態ならバックアップも成功しています。
できない場合はオート機能を学習させる必要があります。