スクラムバン(DG64V)バッテリー適合表・搭載位置・交換方法・容量アップ

DG64 マツダ スクラムバン イラスト バッテリー適合表

※当サイトはアフィリエイトを利用して商品を紹介しています
※実際にバッテリーサイズと端子の向きを確認してください

DG64V系スクラムバン|バッテリー適合表

年式 車両 エンジン型式 バッテリー型式
型式 排気量 新車搭載 寒冷地仕様
2005/3

~2015/3

EBD-DG64V

K6A

660cc

38B20L
2005/3

~2015/3

HBD-DG64V

K6A

660cc

38B20L
整備士

DG64系のスクラムバンはスズキのDA64系エブリィバンのOEM車で充電制御車には該当しません。新車登載されているバッテリーは全車とも38B20Lです。ただし新車装着のバッテリーサイズは容量が小さいため、より性能ランクの高いバッテリーを選びましょう。

おすすめバッテリー2選

新車登載バッテリーは横幅が20cmのB20Lが登載されていますが、横幅が19cmのB19Lが商品ラインナップが多くなっています。

パナソニック

Panasonic カオス(N-60B19L/C8)
おすすめ度★★★★★
■「みんから」でも殿堂入り。高い耐久性と信頼性、さらにオーディオの音質向上にも貢献するコスパと性能が最高のバッテリー。整備士としてもおすすめ。

ボッシュ

BOSCH(HTP-60B19L)
おすすめ度★★★★☆
■ドイツ車をはじめ多くの欧州車に部品を供給してきたBOSCH。バッテリーに関しても信頼性は高く、密閉タイプのメンテナンスフリーにも定評がある。耐久性や性能も折り紙付きだが、意外にも価格もリーズナブル。

スクラムバンのバッテリー容量とサイズアップ

整備士

新車登載では横幅が20cmのバッテリーが登載されていますが、左右には十分なスペースがあり、横幅が24cmのものを組み込んだでも問題ありません。

↓ 新車登載バッテリーと同等のサイズが組み込まれた状態

スクラムバン バッテリー収納スペース

 

↓ 横幅が24cmのB24Lバッテリーが組み込まれた状態

スクラム バッテリーが見える状態

おすすめバッテリー

Panasonic カオス(N-80B24L)
おすすめ度★★★★★
■「みんから」でも殿堂入り。高い耐久性と信頼性、さらにオーディの音質向上にも貢献するコスパと性能が最高のバッテリー。整備士としても「迷ったらカオス入れときましょ」というくらいのおすすめ度。

BOSCH (ボッシュ)(80B24L)
おすすめ度★★★★☆
■「ドイツ製の自動車部品はボッシュでできている」というくらいのシェアを誇るボッシュ製のバッテリーの信頼性は高くメンテナンスフリーの密閉式として高い耐久性で定評がある。

 

スクラムバン(DG64)のバッテリー搭載位置

↓ リアハッチを開けてフロアマットをめくりあげるとパネルがあります

DG64系スクラム リアフロアマットを外した状態

 

↓ 黒いつまみを緩めて銀色のパネルを外すとバッテリーにアクセスできます

スクラムバン バッテリー収納スペース

 

スクラムバンのバッテリー交換方法

エブリィ バッテリー プラス端子 緩め方

 

交換に必要な工具など

8mmナットを緩める工具

8mm コンビネーションレンチ

8mmのナットを緩めるためには8mmのスパナが必要ですがあまり効率的ではないので、8mmのディープソケットとラチェットハンドルを用意しておくと作業が素早くできます。

差し込み6.3sqのほうがコンパクトで使いやすく、価格も安いのでおすすめです。

10mmナットを緩める工具

10mmショートコンビネーションレンチ 

バッテリーのプラス端子とマイナス端子を外すために10mmのレンチやラチェットが必要ですが、スクラムの場合は10mmのコンビネーションレンチが便利で安いのでおすすめです。

バックアップツール

メモリーバックアップツール

スクラムバンには外部診断機と接続するための接続カプラーがあり、外部電源との接続が簡単にできてメモリーバックアップができます。

スマートフォン用などのモバイルバッテリーから電源を取ることができるものは、乾電池を使用するものよりも使いやすくおすすめです。

便利な工具

首振りラチェットレンチショート 8mmディープソケット

スクラムバンのバッテリーステーは8mmのナットで固定されていますが、スパナで回すのは手間がかかるので8mmのディープソケットとラチェットレンチがあれば素早い作業ができます。

バッテリー交換手順

荷室の荷物を出してバッテリーが見える状態にする

まずはリアハッチをあけて荷室にある荷物をおろしてフロアマットを後ろからめくりあげれるようにします。

バッテリー交換をするまえにあらかじめ荷物を下ろしておくか、後部座席に移動して作業スペースを確保します。

↓ フロアマットと断熱・防音のシートをめくりあげると横長のパネルが見えます。

DG64系スクラムバン リアフロアマットを外した状態

↓ パネルの両端にあるつまみを緩めるとパネルが外れます

パネルを開けるネジ

↑ パネルが張り付いているのでマイナスドライバーなどでこねる必要があります

スクラムバン バッテリーが見える状態

↑交換作業に手間取ることもあり、この状態になってからバッテリーバックアップをします。

メモリバックアップをする

↓ 運転席の足元にあるOBDカプラーとバックアップツールを接続しバックアップを開始します

バッテリーバックアップ作業 OBDカプラー経由

 

バッテリーの取り外し・交換

スクラムバン バッテリーが見える状態

↑ バッテリーが見える状態にして、まずはバッテリーを固定しているステーを取り外します。

↓ ステーを外すには8mmのナットを緩めます

↓ ステーの反対側は車体に引っ掛けてあるだけです。

↓ ステーをはずしたらまずはマイナス端子を、 続いてプラス端子の順番で外していきます。

スクラムバン バッテリー プラス端子 緩め方

↑ プラス端子を外したらボディーに触れないように軍手などで絶縁しておきましょう。

作業後にやっておくこと

できれば運転席から見える位置にバッテリーの交換履歴がわかるようにしておくと交換の目安になります。

 

スクラムバンにおすすめのバッテリー

Panasonic カオス(N-80B24L)
おすすめ度★★★★★
■「みんから」でも殿堂入り。高い耐久性と信頼性、さらにオーディの音質向上にも貢献するコスパと性能が最高のバッテリー。整備士としても「迷ったらカオス入れときましょ」というくらいのおすすめ度。

BOSCH (ボッシュ)(80B24L)
おすすめ度★★★★☆
■「ドイツ製の自動車部品はボッシュでできている」というくらいのシェアを誇るボッシュ製のバッテリーの信頼性は高くメンテナンスフリーの密閉式として高い耐久性で定評がある。

ACDelco (エーシーデルコ)(60B24L)
おすすめ度★★★★☆
■海外でも高評価なACデルコ。密封式のため液の吹き出しもなく安心できる。耐久性とコスパの両立でお財布にもやさしい。

ATLASBX ATLAS PREMIUM(60B24L)
おすすめ度★★★☆☆
■韓国のバッテリーシェアナンバーワン。高性能と低価格を実現しているが、商品の耐久性にバラつきがある?

 

タイトルとURLをコピーしました