タント(L375, L385)バッテリー適合表・交換方法・注意点

ダイハツ L375 タント イラスト ダイハツ

※当サイトはアフィリエイトを利用して商品を紹介しています
※実際にバッテリーサイズと端子の向きを確認してください

タント(L375, L385)バッテリー適合表

L375S|アイドルストップなし

整備士

アイドルストップ機能がついていないL375Sタントはすべて充電制御車です。新車搭載されているバッテリーのサイズはキーフリーの有無などでも違ってきます。ただし、すべてのモデルに44B20Lが装着可能なので容量が大きな44B20Lを選びましょう。

年式
車両型式
エンジン型式
排気量
仕様
充電制御車/IS/HV
バッテリー型式
新車搭載 寒冷地仕様
2007/12
~2011/5
DBA-L375S KF-VE
660cc
2WD(キーフリー) 44B20L
2007/12
~2008/12
DBA-L375S KF-VE
660cc
2WD(標準車) 26B17L 44B20L
2009
~2011
DBA-L375S KF-VE
660cc
26B17L 44B20L
2009
~2013
DBA-L375S KF-VE
660cc
キーフリー 44B20L
2011/6
~2013/8
DBA-L375S KF-VE
660cc
2WD(キーフリー) 34B19L 44B20L
装着例
28 B 19 L 42 B 19 L
34 B19 L 60 B 19 L
40 B 19 L 44 B19 L
38 B 19 L 40 B 19 L
サイズと端子位置は共通なので性能ランクを選ぶだけです。

26B17L/34B19Lに適合するおすすめバッテリーはこちら>>

44B20Lに適合するおすすめバッテリーはこちら>

L385S|アイドルストップなし

整備士

L385Sのアイドルストップ機能がないモデルでは新車搭載バッテリーは44B20Lとなっています。さらに寒冷地での使用が主なユーザーさんにはアイドルストップ車用のM-42も装着可能でおすすめです。

年式
車両型式
エンジン型式
排気量
仕様
充電制御車/IS/HV
バッテリー型式
新車搭載 寒冷地仕様
2007/12
~2013/8
DBA-L385S KF-VE
660cc
4WD 44B20L
2009
~2013
CBA-L385S KF-VE
660cc
4WD 44B20L

M-42に適合するおすすめバッテリーはこちら>>

L375S/L385S|アイドルストップあり

整備士

アイドルストップ機能がついているモデルでは全車ともにM-42が新車到着されています。さらに性能ランクが大きなバッテリーもあり、寒冷地やチョイ乗りがメインのユーザーさんにはより大きな性能ランクの商品もおすすめです。

年式
車両型式
エンジン型式
排気量
仕様
バッテリー型式
新車搭載 寒冷地仕様
2007/12
~2013/8
DBA-L375S KF
660cc
2WD M-42
2011/12
~2013/8
DBA-L385S KF-VE
660cc
4WD M-42

B19Lは汎用性の高いサイズ

■バッテリーのサイズを表している「B20L」や「B17L」は、すべて汎用のサイズである「B19L」に交換することができます。そのため、新車装着のサイズに合わせる必要はなく、選択肢の多いB19Lから選ぶことをおすすめします。

適合する新車搭載バッテリーのサイズ
▲新車装着バッテリー ○互換バッテリー
性能ランク 側面サイズ 長さ 端子位置 性能ランク 側面サイズ 長さ 端子位置
26※1 B 17 L 40~60 B 19 L
34 B 19 L 側面サイズ長さ端子位置に互換性があり、どの新車装着バッテリーも互換バッテリーに交換可能です。より性能ランクが大きなものに変更することをおすすめします。
38 B 20 L
38 B 19 L-MF
40 B 19 L
※1 26B17Lは横幅が17cmですが横幅が19cmの(B19L)を搭載することができます。

バッテリーランクアップ|おすすめバッテリー

パナソニック

Panasonic カオス(N-60B19L/C8)
おすすめ度★★★★★
■「みんから」でも殿堂入り。高い耐久性と信頼性、さらにオーディオの音質向上にも貢献するコスパと性能が最高のバッテリー。整備士としてもおすすめ。

ボッシュ

BOSCH(PSR-40B19L)
おすすめ度★★★★☆
■ドイツ車をはじめ多くの欧州車に部品を供給してきたBOSCH。バッテリーに関しても信頼性は高く、密閉タイプのメンテナンスフリーにも定評がある。耐久性や性能も折り紙付きだが意外に価格はリーズナブル。

タフロング

Tuflong (タフロング) STANDARD (40B19L)
おすすめ度★★★★☆
■整備士なら「日立バッテリー」というイメージで通っているものの現在はエナジーウィズ。国産バッテリーとして信頼性も高く価格の安さが魅力。とはいえトータルの性能にプラスした付加価値はパナソニックに軍配があがりそう。

M-42(K-42)はアイドルストップ車用のバッテリー

■M-42という型式はアイドルストップ車のために作られたバッテリーです。

M-42は通常のバッテリーのB20とサイズは全く同じで、K-42はB19と同じサイズですが、アイドルストップ車用として表記されています。

したがって、汎用性の高いM-42を選べばK-42を装着していた車にも適合します。

また、アイドルストップ車以外の車にも装着することができ、より安心感を求めるならあえてアイドルストップ車用のバッテリーを選択してもいいでしょう。

タント(L375S/L385S)のバッテリー交換方法

必要な工具など

バックアップツール

メモリーバックアップツール

10mmのレンチ

 

おすすめのメモリバックアップ方法

ダイハツ タントOBDカプラー場所

運転席の足元、アクセルペダルの上側にある白い台形のカプラーがOBDカプラーです。

ここに市販のバックアップツールを接続し、乾電池やモバイルバッテリーをつなぎバックアップ電源として給電します。

OBDカプラーに接続してバックアップ

交換手順

ボンネットを開けておく

ダイハツ タント ボンネット開け方

バックアップメモリーをセッティングする

ダイハツ タント

メモリーバックアップツール

バッテリーステーを外す

ダイハツ タント バッテリーステー取り外し

ダイハツ タント ステーボルト 車体側

マイナス端子を外す

ダイハツ タント マイナス端子取り外し

プラス端子を外す

ダイハツ タント バッテリープラス端子取り外し

バッテリーを交換する

バッテリーの取り外しと取り付け

プラス端子を取り付ける

ダイハツ タント プラス端子取付け

プラス端子をバッテリーのプラス端子側に取付けて固定ナットを締め付けます。

マイナス端子を取り付ける

ダイハツ タント マイナス端子取付

バッテリーステーを固定する

ダイハツ タント バッテリーステーボルト取り付け

ダイハツ タント ステーボルト ナット締め付け

ステーにバッテリーハーネスをつければバッテリー交換は完了です。

バックアップメモリーを外す

逆の手順でバックアップメモリーのツールを取り外します。

エンジンを始動する

エンジンを始動させて問題なければ交換作業はすべて完了です。

パワーウィンドウのオート機能などを確認する

パワーウィンドウが自動で開閉できる状態ならバックアップも成功しています。

できない場合はオート機能を学習させる必要があります。

バッテリー交換後の注意点

L375S/L385Sの型式のタントではバッテリーを交換したあとにパワーウィンドウのオート機能のリセットが必要になる場合があります。

エンジンを指導させて運転席のパワーウィンドウがオートで開閉できない場合は、オートの下限までスイッチを押し続け、3秒以上保持したあとで上限まで押し続け、同様に三秒以上保持してください。

リセットがうまくいかない場合は再度同じ要領でリセット作業を行ってください。

西暦・和暦変換

タイトルとURLをコピーしました